雪塩で歯ぐきマッサージ 簡単お口のケア

雪塩で歯ぐきマッサージ 簡単お口のケア

歯ぐきの引き締めに雪塩でつくったクリームがおすすめです。

粒子が細かいため歯ぐきを傷つけにくく、パウダー状の雪塩ならではの使い方です。

作り方

雪塩大さじ2杯(10g)に対し、水小さじ1杯(5g)を加えて軽くまぜてペース状にします。

※作り置きはおすすめしません。

歯ぐきマッサージのやり方

  1. ペースト状にした雪塩を指にとり、歯ぐきにつけてやさしくマッサージします。
    ※強くこすりすぎると歯ぐきや粘膜を傷つける恐れがあります。
  2. ひととおりマッサージをしたら水ですすいでください。

なぜ塩で歯ぐきマッサージがおすすめなの?

マッサージをすることで歯ぐきの血行を促進させることが期待できます。

ただし、口内炎や歯周病などお口に何かしらのトラブルがある場合は、マッサージを控えてください。しみて痛みをともなったり、悪化する可能性があります。

塩活 しおかつ

日常にちょっとだけ雪塩を活用してみませんか?

意外と使える雪塩の使い方をご紹介します。

のどケア

雪塩でのど・鼻・おくちのケアしませんか?

雪塩を使いやすい個包にしました。パウダー状で溶けやすく、お塩なので口に含んでも安心です。のどのイガイガが気になったとき、鼻がムズムズするとき、歯茎のケアをしたいときにお役立てください。個包装なので持ち運びにも便利です。

雪塩ミュージアムにて限定発売!!

\数量限定販売!/通販でのご購入はコチラ